臨床陣痛促進剤について|コラム 陣痛促進剤について書いています。 2019年4月15日(月) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 陣痛促進剤 陣痛促進剤(子宮収縮薬) 今回は陣痛促進剤について、(あくまでも)個人... 2019.04.15臨床
臨床美容鍼と顔の温度変化|コラム 美容鍼の施術の前後で顔の温度をサーモグラフィーで測定してみました。 2019年1月28日(月) この2週間ほど11名の被験者の方にご協力を頂いて、美容鍼灸の前後でサーモグラフィーで測定してみました。被験者の大半の方が鍼灸施術がは... 2019.01.28臨床
日々雑感カゼや発熱のときは鍼灸を受けてよいの?|コラム 実は、、カゼ症状や発熱にも鍼灸は有効です! 2019年1月27日(日) よくお問い合わせがあることのひとつに「カゼをひいてしまったけど行っても大丈夫ですか?」、「カゼをひいているので予約をキャンセルします。」というのがあります。... 2019.01.27日々雑感コラム臨床
臨床遠方からの患者様と問題点|コラム 今日は車で3時間かけて患者様が来られました。 2019年1月24日(木) 今日は車で3時間かけて患者様がこられました。患者様に説明した遠方からの問題点をかいてみます。 遠方からの患者様 どこからこられたのか? どこからこら... 2019.01.24臨床
日々雑感おねしょ(夜尿症)と季節(143) 2018年10月15日(月) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 二十四節気では寒露(かんろ)にはいっています。空気の冷え込みにより冷たい露(つゆ)がみられます。来週には霜降(そうこう)... 2018.10.15日々雑感臨床
日々雑感運動会と小児はり(141) 2018年10月1日(月) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 今日から10月、本年も残すところ3ヶ月になりました。 昨日は台風の日曜日となりました。台風のため多くのイベントが中止... 2018.10.01日々雑感臨床
日々雑感東洋医学で秋バテ対策(136) 2018年9月21日(金) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 昨日に秋バテと最近は言われることを紹介しましたが、金曜は下痢、体の重さ、眠気、浮腫、めまい、やる気が出ないといった症状を訴... 2018.09.22日々雑感臨床
日々雑感舌の苔がまだらになる地図舌とは?|コラム 舌を見るとコケが地図のようにまだらに落ちてしまっている地図舌でした。東洋医学では地図舌や剥落苔といいますし、西洋医学や歯科では地図状舌といわれます。 2018.07.29日々雑感臨床
日々雑感ピアノ奏者とバネ指(弾発指)(110) 2018年6月28日(木) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 患者様からのご紹介でバネ指の新患様がこられました。ピアノの先生で練習のため手指を酷使されたそうです。 ばね指は、手指... 2018.06.29日々雑感臨床
日々雑感逆子の改善で大事なこと(101) 2018年5月17日(金) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 鍼灸院で妊婦さからの相談で多いことは、つわり、逆子、腰痛かと思います。今日はその中でも逆子のことを書いてみます。 東洋医... 2018.05.18日々雑感逆子臨床