小児はり・小児針・和歌山県橋本市の鍼灸院

和歌山県橋本市をはじめ、近隣のかつらぎ町や紀の川市、奈良県五條市で信頼できる小児はりをおさがしなら蓬庵へご相談ください。

小児はりの施術風景

小児はりってどんなの?

まずは子どもの施術をどのようにするのかを知ってください。生後7ヶ月で、便秘、乳児湿疹のお子様です。今は症状は改善しています。

3才の便秘、疳虫の小児はりの施術風景です。前半が少し抜けていますが、施術の流れをほぼ公開しています。


お子様のこんな症状でお困りではないですか?

小児はりを受けられている患者様の症状の一例です。

・夜泣きがひどくて夜中に何回も起きる。

・小学生になってもおねしょがなおらない。

・気に入らないとすぐに怒ったり不機嫌になる。

・噛みつく、頭をぶつける、ものを投げる、髪をひっぱる。

・アトピー性皮膚炎、ぜんそく、鼻炎、アレルギーがある。

・よく風邪をひき、中耳炎になりやすい。

・ご飯を食べない、下痢、便秘の症状がある。

・自閉症や発達障害の疑いがあるといわれた。

・落ち着きがなくじっとできない。

・まぶたをパチパチ、鼻をヒクヒク、空咳をよくする。

※これらの症状は小児はりの得意とする分野です。

小児はりを受けらた方のコメントです。

施術を受けられた方のアンケートより抜粋しました。

・もっと早く知っていたら育児がもっと楽だったのに。

・体にハリを刺すと思っていましたが、蓬庵のやり方はなでるだけの気持ちのよい施術で、子どもたちも大好きです。

・夜泣きがなくなり、私もゆっくり寝られるようになり本当に助かりました。

・いつも親身になって相談にのってくれるので私も癒やされます。

・毎月のように小児科と耳鼻科に通っていましたが、小児はりに通い始めてからカゼをひかなくなり、中耳炎にもならなくなりました。

・落ち着いた和風の空間で、子どもたちもリラックスしています。

・先生は病気や育児のことに詳しく頼りになります。

・食事についても指導してくれるのでとても参考になりました。

※こんなコメントが多く寄せられています。

患者様アンケートより

性別・年齢:男(10ヶ月)、女(2歳)
地域:橋本市学文路
症状:夜泣き、神経質、発育促進、リラックス
・施術‥治療はとても気持ちよいようです。お腹をトントンしてくれるのがスキです。先生はいろんな悩みを聞いてくれます。私自身、聞いてもらって落ち着きます。

・蓬庵‥和室がとてもいいと思います。いろいろ工夫されてるなぁと思います。
・その他‥2人とも保育園に行ってるのですが、また、定期的に通おうと思います。2人の治療ですが、私も話を聞いてもらえて嬉しいです

性別・年齢:女(1歳6ヶ月)
地域:奈良県五條市
症状:夜泣き、キーキー声、癇癪(かんしゃく)
・施術‥問診からとてもていねいに聞いて下さり、子どもにも優しく治療して頂けました。また疳虫の症状、食生活についての説明や、自宅でのマッサージ方法を教えていただけたのでよかったです。

・蓬庵‥自宅のような雰囲気で落ち着けるのでよかった。

性別・年齢:女(1歳)
地域:高野口町
症状:寝ない
・施術‥とても丁寧で親切に教えて頂き、ありがとうございます。
・蓬庵‥落ち着いた雰囲気でよかったです。

性別・年齢:男(10歳)
地域:橋本市
症状:チック症
・施術‥治療がきいているかは、時間がかかることなので、目に見えてわかりづらいですが、先生との会話にもいやされて、調子がいつも上向きになります。本人はすごく気持ちよいと言っています。

・蓬庵‥きれいだと思います。待っている間に読む本は楽しみです。

性別・年齢:女(10歳)
地域:橋本市
症状:夜尿症(おねしょ)
・治療‥思っていたよりも時間をかけて、とても丁寧に子どもに声かけをしながらして下さるので、とても安心しております。

・施術‥子どもがジブリが大好きなので、リラックスできていると思います。待合室にいても子どもがよく見えるので子どもも安心していると思います。
・その他‥先生のおられる曜日がもっと増えたらうれしいなと思います。

歴史

小児はりとは、刺さない接触だけの特殊な鍼をもちいて行なう日本独自の治療法で、関西では、「小児ばり」、「ムシきり」、「ムシばり」などともいわれており、とくに大阪では盛んに行われています。

小児はりにも多くの種類や流派がありますが、多くは皮膚をなでたり、軽くとんとんと叩くようなものが多く、はりを体内へと刺入するようなことはないため衛生的です。

いつはじまったのかは定かではありませんが、その歴史は古く江戸時代中期の元文元年(1736年)に藤井秀孟の「鍼法弁惑」には記載があるといわれています。現在では、世界的に広がりつつあるとともに、薬などのような重篤な副作用がないため見直されてきています。

様々な形の小児針、てい鍼、大師流、調気鍼、夜泣きやキーキー声の治療には最適です。アトピーや喘息にも効果あり。

*様々な形をした施術に使われる鍼(接触鍼)
(左から、ガラス振り子鍼、米山式イチョウ鍼、長刀鍼(ざん鍼)、ローラー鍼、集毛鍼(鈴付き)、調気鍼、大師流小児鍼、大師流弱三稜鍼、てい鍼・金、てい鍼・銀)

赤ちゃん熟睡しました。紀の川市や岩出市からも多数相談にきます。お母さんもぐっすり寝れるようになります。子供のことでいらいらしたら鍼灸院の出番です。

大師流小児はり

蓬庵は大師流という流派のやり方を使います。大師流は大阪の八尾(大師流はり灸療院)で生まれ120年余りの歴史がある小児はりです。

*関連HP:大師流小児はりの会本部日本小児はり学会

大師流では、専用のハリをヒフの表面をなでるように使っていくため、羽毛でなでられたような非常に心地よい刺激です。自律神経の興奮状態をおさめ、内臓の働きを高めることにより、お子様の成長と健康をサポートしていきます。

なでるように使いますのでハリを体内へ刺入することはなく安全です。大人が受けても心地よい刺激ですので、まずはお父さん、お母さんが体験してみてください。

八尾の谷岡賢徳先生(大師流はり灸療院)の大師流を使っています。痛くない気持ちのいい治療です。
大師流の小児針、とっても気持ちの良く、マッサージのような感じです。ベビーマッサージ、フェザータッチです。

大師流では子どもからハリが見えないように手の中に隠して使っていきます。優しいフェザータッチでとても心地の良い刺激です。

やり方と効果、橋本だけでなく紀の川市やかつらぎ町からも赤ちゃんや乳幼児が口コミで来院しています。

適応症状

ものを投げる、夜泣き、キーキー声、噛む、自分の頭を床や壁にぶつける、叩く、なかなか寝ない、落ちつきがない、ダダをこねる、好きなものしか食べない、なかなかなきやまない、便秘、下痢、夜尿症、吃音(どもり)、小児喘息、中耳炎、アトピー性皮膚炎、鼻炎、風邪を引きやすい、健康増進、虚弱体質の改善、チック症、自閉症、多動、発達障害など、広く対応することができます。

適応年齢

生後3週間から小学生ぐらいまでが対象となりますが、必要に応じて中学生以上でも使用することがあります。

施術時間

初回時には、カウンセリングでお子様について詳しくお話をお聞きするとともに、待っているときの様子をみさせていただくため1時間ほど必要とします。

お気に入りのおもちゃや絵本をもっておこし下さい。実際に施術する時間は15分程度です。2診目以降は、20分程で施術が終わります。

蓬庵の待合室、和室の木の温もりを感じる空間です、癒されますよ。ママやパパに大好評です。

小さなお子様の場合はベッドでなく待合室の畳の部屋で施術をすることもあります。完全予約制のため待合室でも他の方がくることはありません。

蓬庵の入口には屋号以外の看板などをだしていないので、飛び込みの患者様はありません。これは親子で施術に来られることもあるため、親御さんの施術を待っているお子様の安全のためでもあります。

施術案内

施術料金(令和4年4月改訂)

※症状により小児はりに加えてお灸や整体の施術をおこなう場合があります。その場合は別途で1,000円~2,000円をお願いする場合がございます。

小学生 初回時 4,500円

(施術料2,500円+初回カウンセリング料2,000円)

0~幼稚園 初回時 4,000円

(施術料2,000円+初回カウンセリング料2,000円)

*最終の施術日から6ヶ月が経過した場合、再度カウンセリング料が必要です。

完全予約制

施術は完全予約制となっております。まずはご連絡をお願いします。子どもへのハリということで、どのようなことをするのか心配される方も多いと思います。

祖父や祖母に、「夜泣きやカンムシで困っているなら、はりに行くといいよ」といわれたけれど‥、どんなことをするのか心配だったという方も多くおられます。

最初は相談のみ(カウンセリング料のみ必要)も可能です。お気軽にご相談下さい。

Q&A

Q、何回ぐらい受ければ良くなりますか?

A、お子様の状態や症状によって変わりますので、一概に何回とは言えませんが、慢性的な疾患では長期的な継続した施術が必要となることが多いです。

最初は状態を見極めるために毎週1~2回のペースでみさせて頂き、状態をみながら間隔をあけていきます。お子様の健康管理、健康増進を目的として定期的に行うこともできます。

Q、習慣性がありクセになりますか?

A、小児はりには習慣性はなくクセになるようなことはありませんが、大人もマッサージをしてもらうと、またしてもらいたいと思うように、小児はりも気持ちが良いため身体がしんどくなってくると、お子様がハリを受けたいとせがむ場合があります。

Q、施術を受けた日はお風呂に入っても大丈夫ですか?

A、はい、いつもと同じ生活をして頂いて大丈夫です。

Q、感染や副作用の心配はありませんか?

A、ヒフの表面をなでるように触れるだけですので安全です。また小児はりは、お子様が本来もっている免疫や自律神経といった機能をととのえて手助けするものです。

疳虫(カンムシ)・疳の虫(カンノムシ)

夜泣き、キーキー声、イライラの原因になるカンムシについて紹介しています。あわせてご覧ください。

https://yomogian.com/kanmusi.html

和歌山県の橋本市、九度山町、かつらぎ町、紀の川市、奈良県の五條市から多くこられています。まずはお気軽にご相談ください。