蓬庵通信・お知らせ 2023年7月21日

こんにちは(^_^)

東洋医学で健康を考える蓬庵の和田です。

お知らせ

▶ Instagramでも投稿しています。

目次

お知らせ

お知らせ

7月は平常通り、月、水、木、金、土曜日の施術です。

8月はお盆休みのため施術日が変則的になっています。

8月11日(金)は山の日で祝日となっていますが平常通り施術します。

また、14日(月)と16日(水)は施術日ですがお休みを頂く予定です。

※もしかすると休日を変更する可能性があります。

8月の予定

※カレンダーには、施術日、二十四節気、月齢を記載しています。

蓬庵通信

蓬庵通信

季節の話

セミの鳴き声が大きくなるとともに、梅雨の湿度の高さも落ち着いて、からっとした暑さになってきました。

多くの方が思い浮かべる「夏」に入ってきたと思います。

小児はりにきている子供たちも「夏休みに入った。」といっていました。

暑くなり熱中症のリスクが高まっています。

適切な冷房の使用やこまめな水分摂取はもちろんのこと、屋外でのマスクはなるべくひかえた方がいいと思います。

1人で屋外でいるようなときにマスクをするのは熱中症のリスクを高めるだけです。

マスクは風邪の症状があるとき、病院や人混みにいくときなど適切に使用してもらえたらと思います。

あわせて読みたい
熱中症の症状と対応|コラム 熱中症の症状と熱中症になったときの対応を解説しました。 【熱中症】 熱中症と体温調節 ヒトは体温を一定にたもっている恒温(こうおん)動物です。体温が上がってくる...

「土用(どよう)」

7月20日に夏の土用に入りました。

ウナギを食べる土用の丑の日が有名ですが、土用は四立(立夏・立秋・立冬・立春)の前の約18日間の期間を指します。

暑さも厳しく食欲不振や胃腸症状もでやすい季節です。

ウナギなどの脂っこい食べものよりも消化がいい食べ物が本当はオススメです。

トマトやキュウリなどの夏野菜、また苦みが強いゴーヤは夏の暑さ対策に最適です。

枝豆やコーンもオススメです。よくかんで食べるかスープにするといいです。

土用について詳しく過去の投稿をご覧ください。

あわせて読みたい
土用(どよう)ってなに!?|コラム 土用(どよう)ってなに!? 土用とは五行(ごぎょう)に由来する暦(こよみ)の雑節(ざっせつ)で、立夏・立秋・立冬・立春の18日前の期間が土用とされています。う...

「立秋(りっしゅう)と処暑(しょしょ)」

二十四節気とは太陽の運行を基準にして1年を24等分し、約15日ごとに分けた季節のことで、中国の華北地域の気候が元になっています。

まだまだ暑さは厳しいですが、8月8日には立秋、8月23日には処暑をむかえていきます。

日中の暑さは続きますが、夕暮れにはツクツクボウシが鳴き、朝夕は少し涼しく感じる日もでてきます。

夏の養生

夏の養生についてはこちらに詳しく書いていますのでご覧ください。

https://yomogian.info/natunoyoujyo/

写真コーナー(大阪城)

最後は和田先生の写真コーナーです。

先日に大阪城で撮りました。

とても暑い日でしたが「蝉の抜け殻と大阪城」という夏らしい1枚が撮れました。

Please share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次